デジタルソリューション事業部 
今関 裕司YUJI IMAZEKI
PROFILE
2012年新卒入社。機械工学専攻。

YUJI'S CAREER 現場での設計経験を積み、コンサルタントの道へ

機械だけではなく、
電気電子もソフトも
どうして工学部に進学しましたか?
小さい頃からモノを分解するのが好きでした。モーターやギアなど、動いているモノの中身を見るのが楽しかった。自然な流れで工学部に進学、就職もモノづくりに携わりたいと思いましたが、これを作りたいという具体的な案はなかった。
具体的な案がないからこそ、様々なことに挑戦できる会社に?
そうですね。就職活動をする中で特定の業界で働きたいという強い思いもなく、もとりあえず大手企業でと考えていましたが、自分には何にでもチャレンジできそうな企業の方が向いていると思って方向転換しました。機械工学専攻だったので、機械設計者として活躍したい。でも、機械設計だけでなく、電気電子もソフト分野も関わっていきたい。そして様々な業界で設計に挑戦したい。プログレス・テクノロジーズでならそれができると思いました。ちなみに、いまだにこれだという業界は見つかっていません。
設計経験を生かしてコンサルの道へ
入社後まず携わったプロジェクトを教えてください。
最初に携わったのは、通信装置メーカーでの筐体設計業務です。簡単な図面の修正からスタートしました。そこで設計の基礎を学び、その後1から筐体の設計を任せていただき、エレキチームやデザインチームとの打ち合わせ、金型設計に携わり、試作や検証など機械設計者として一通りを経験できました。
設計者としてはどのようなステップを歩まれたのですか?
先ほどお話した通信装置メーカーのプロジェクト後、ロボットメーカーにて橋梁点検ロボットの試作機設計、バイオベンチャー企業にて自動創薬ロボットのユニット設計を経験しました。いずれのプロジェクトも設計のみならず、加工メーカーとやり取りをして部品の発注なども行っていました。
いよいよコンサルタントの道へ?
そうですね。遊具メーカーの設計ならびに製造プロセス改善業務から私のコンサルタントとしてのキャリアがスタートしました。設計プロセス改善ではプロジェクトの途中から参加し、業務の棚卸から整理までの補助を行っていました。遊具メーカーのプロセス改善業務以降は、建機メーカー・電源メーカー・船外機メーカーなどの設計プロセス・ノウハウ整理を行い、現在は建機メーカーの油圧機器設計プロセスの改革業務を担当しています。
コンサルティングというのは?
実は設計という仕事は、設計者それぞれの頭の中だけにあるノウハウを駆使して行われていることが多いんです。ノウハウが共有されにくく、技術伝承したくても方法がわからない。そういったことが設計の現場では多々あります。そこで、コンサルティングという形でお客様の熟練設計者の頭の中にあるノウハウを可視化したり、お客様の設計プロセスを整理したり、蓄積されている情報と新しいアイデアを集約したりしています。さらにはプログレス・テクノロジーズ独自のサービスを導入して、お客様がそのシステムに定着できるようフォローしています。
そのためには日々勉強が必要ですよね?
そこが辛いところではありますね。設計に関してお客様より知っていないといけない。常に一歩先にいないといけない。そのためには日々勉強が必要です。例えば、電源メーカーの電源回路設計のプロセス・ノウハウ整理を担当していた際は、私が機械設計出身でしたので、かなり苦労しました。社内の勉強会に参加してマイコンや電子回路の知識を得たり、社内のエレキ設計者の方々に教えていただいたりしました。
苦労したからこそ得ることも多かった?
はい。それは間違いないですね。かなり苦労しましたが、一通りやり遂げることができたため、専門領域外であっても勉強していけば何とかなるという自信がつきました。社内に様々分野のスペシャリストがいますので、社内で協力を求めることで様々なことが実現できるというイメージも持てました。また、常に新鮮な気持ちで業務に向かうことができる点や、前の業務で得た知識・スキルが、ほとんど関係ないと思っていた次の業務で役立つことが多い点など、なかなか経験できない楽しさに出会えています。そして、もっともっとお客様の助けになりたいです。
モノづくりに対する思いが重要
学生時代について教えてください
とりあえず大学は工学部に進みましたけど、特別な学生生活は過ごしていません(笑)。授業に出席して、アルバイトに励む。アルバイトもコンビニ・塾講師・図書館受付・電車の窓拭きなど、モノづくりには関係のないことばかり。だから、プログレス・テクノロジーズに入社するに当たって何かしないといけないとかはないと思いますよ。ものづくりに携わりたいという思いがあれば大丈夫ですね!
休日の過ごし方を教えてください
恥ずかしい話ですが、かなりの出不精で、だらけがちなんです。他のメンバーのようにボルダリングやスノボなんて言えたらいいんですが。基本的に自宅にいて、ネットサーフィンしたりマンガを読んだり。予定が入っていれば何とか重い腰を上げて外出するという程度です。だから会社の週末研修や勉強会制度は最大限利用して、毎年何かしらは勉強するよう心がけています。

MY
CAREER私のキャリア

2012年
新卒入社
2012年
通信機器メーカー 通信機器の筐体設計
2015年
デジタルソリューション事業部へ異動
2015年
ロボットメーカー 橋梁点検ロボットの試作機設計
2016年
バイオベンチャー企業 自動創薬ロボットのユニット設計
2017年
遊具メーカー 設計プロセス改善・製造プロセス改善業務
2018年
建機メーカー 建機設計プロセス・ノウハウの整理
2018年
電源メーカー 電源回路設計プロセス・ノウハウの整理
2019年
船外機メーカー 部品設計プロセス・ノウハウの整理
2019年
建機メーカー 油圧機器設計プロセス改革業務